こんにちは。
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
今日はひな祭り♪
女の子の健やかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。
「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来しています。
あの飾られるお雛さまたちは平安貴族の姿を模したものですが、雛人形の始まりのひとつに、平安貴族の子女の遊びとして「ひいな遊び」というのがあるそうです。
また雛人形は、女の子の穢れを移して厄災を身代わりに引き受けてもらうためだとも言われています。
そんな子どもに災いが降りかからないようにという家族の願いや、人生の幸福が得られるようにという気持ちを込めて、「桃の節句」には雛人形を飾るようになりました。
親の愛から生まれたものなんですね(*´ω`*)
ちなみにひな祭りの時に食べられるものって何を思い浮かべますか?
これも一つ一つに親の愛情が込められています。
・ひなあられ
定番といえば「ひなあられ」。
ひし餅を外でも食べやすくするために砕いて焼いたのが発祥とも言われています。
・ひし餅
水面に拡がって繁る植物のヒシ(菱)に由来しています。
ひし型は、成長や繁栄のシンボルとして古くから親しまれてきた形なので、女の子の健やかな成長と豊かな人生が幾久しく続いていきますようにとの願いが込められています。
ひし餅の色は桃色は「魔除け」、白色は「清浄」、緑色は「健康」を表しています。
・甘酒
昔は邪気払いのため白酒を飲むという風習があったそうです。
・ハマグリのお吸い物
ハマグリの貝殻は二枚貝なことから一生添い遂げる仲の良い夫婦を願う意味があるそうです。
・ちらし寿司
現在のお寿司の起源とも言われている「なれ寿司」に、エビや菜の花などをのせて彩りをよくして食べられていたのが由来と言われています。
ちらし寿司にのっている具材にもそれぞれ意味があるそうです。
調べてみてくださいね(=゚ω゚)ノ
お雛様を彩る縁起のよい食べ物をたくさん用意して、家族みんなでお祝いしてくださいね~♡
★オマケ★
先日、博多阪急で駅弁祭りが催されてました。
食欲が止まらない私も買ってきてもらいました!
「ひっぱりだこ飯」
「桜島灰干し弁当」
どちらも美味しかったです(≧▽≦)
ではまた~(^_^)
PanasonicリフォームClub 株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
TEL 0120-6410-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・製作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
《施工事例》
《お問合せ》