皆様いかがお過ごしでしょうか
あっという間に9月になりました
少し夜は涼しくなってきていてすごし易くなりました
さて今回は糸島の魅力について語りたいと思います
糸島市は、2010(平成22)年1月1日に旧前原市・旧志摩町・旧二丈町が合併し『糸島市』が誕生しました。
福岡県西部の糸島半島に位置し、北側には玄界灘に面した美しい海岸線が広がり、南側には背振山系の山々が連なり、それらの中間部は糸島平野と呼ばれるなだらかな田園地帯が広がり、数多くの景勝を見ることができます。
海辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在し、おいしいものを求めて糸島へ、また窯元・家具などの工房&クラフトギャラリーを持つ作家が多く、この世にひとつしかないオリジナル作品の数々を見たり買ったりするこができます。
なんと、夏は野外音楽フェスティバル「サンセットライブ」や、秋は糸島のクラフト作家たちが作品を持ち寄り展示・販売を行う
「糸島クラフトフェス」など、魅力的なイベントが数多く開催されています。
近くには九州大学 伊都キャンパスも出来、地域の発展も目覚ましいものがあります
私は行ったことがあまりないのですが
雷山・井原山・可也山・二丈岳など手軽に山登りできる山々が糸島にはたくさんあり頂上からみる景色は絶景だそうです
。
「日本の渚百選」や「日本の夕陽百選」にも選ばれている景勝地桜井二見ヶ浦は、
サンセットロードとも呼ばれる玄界灘海岸の砂浜に立つ大鳥居の奥にある海岸から150mの海中に夫婦岩とよばれる岩が並んでいます。
海岸で、海水浴、サーフィンを楽しんだり魚釣りやドライブで自然に恵まれた景勝地を巡ったり、
アウトドア・ゴルフ・登山・散策・大自然を最大に満喫できるレジャースポット満載で何度来ても楽しめる糸島。
時間がとれたら伊都彩々に寄ってみたいなと思う今日この頃でした
多分ここは朝早くでないと夕方なんかに行ったら売り切れしてしまうのでしょう
まだまだ、ご紹介したいのですが、ネタが尽きてしまうので、この辺りで・・・・
積算の濱地でしたーー